Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(1)容貌(ヨウボウ)のみにくい女。
顔のみにくい女。 しこめ。
容貌のみにくい女。 しこめ。
〔「見難(ニク)い」の意〕
黄泉醜女(予母都志許売、豫母都志許賣、泉津醜女)は、日本神話に登場する黄泉国の怪物、または神。 黄泉国訪問の段に登場する。『古事記』では豫母都志許賣、『日本書紀』では泉津醜女、別名を泉津日狭女(よもつひさめ)とする。 伊耶那美命が自分との約束を破って逃げ出した伊耶那岐命を捕まえるため、豫母都志許賣
(1)顔かたちのみにくいこと。 しこ。
〔多く名詞の上に付いて用い, また「しこの」「しこつ」の形でも用いる〕
ノーサンバーランド」132-134頁。 美濃部 (1998b):美濃部京子「イングランド 解説」134-135頁。 デヴィッド・ウィーズナー再話・絵、キム・カーン再話、江国香織訳 『おぞましいりゅう』 BL出版、2006年10月。ISBN 978-4-7764-0203-9。(スピンドルストンの醜い竜伝承を絵本化した)