Kết quả tra cứu tiếng Nhât của từ 鳧
鳧
かも
(1)カモ目カモ科のうち, ハクチョウ類・ガン類・アイサ類を除いたものの総称。 中形の水鳥。 雄は派手な色合い, 雌は地味な茶褐色のものが多い。 マガモ・コガモ・オナガガモ・ハシビロガモなど。 日本ではカルガモを除き, 多くは冬鳥。 ﹝季﹞冬。 《海くれて~のこゑほのかに白し/芭蕉》
(2)勝負事などで, くみしやすい相手。 また, だましやすい相手。
「~にする」「いい~だ」
~が葱(ネギ)をしょって来る
〔鴨鍋の材料がそろうことから〕
願ってもないこと, 大変好都合であることにいう。 鴨葱。
~の浮き寝
〔鴨が水に浮きながら寝るさまが, 不安に思われることから〕
安らかでないことのたとえ。
「沖に住む~の安けくもなき/万葉2806」
~の脛(ハギ)
鴨の脚。 短いもののたとえとする。
~の水掻(カ)き
鴨は気楽そうに水に浮かんでいるが, その水掻きは水中で絶えず動いているという意。 人知れぬ苦労の絶えないことのたとえ。
Từ điển Nhật - Nhật
鳧
けり
チドリ目チドリ科の鳥。 全長約35センチメートル。 背面は灰褐色, 腹は白色で, 飛ぶと翼と尾に鮮やかな黒白の模様がでる。 擬傷が巧み。 アジア東北部に分布し, 日本では近畿以北の限られた地域で繁殖。 やまげり。
Từ điển Nhật - Nhật