Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
菌類のうち, 菌糸からなる原糸体をつくり, 子実体をつくらないものの慣用的名称。 飲食物・衣類その他有機物質の表面に生え, 人間の生活と関係の深いものが多い。 糸状菌。 ﹝季﹞夏。 《~の香や一冊足らぬ七部集/青木月斗》
〖pan〗
〖Pān〗
⇒ マイコトキシン
物を腐敗させたり, 人畜の病気の原因となる, 有害な微生物の通俗的な呼称。
トレポネマ-パリズムの感染によって起こる慢性伝染病。 性交による感染のほか, 胎児が母体から感染するものがある。 局所にしこり(硬結)ができる第一期, 皮膚に紅斑を生じる第二期, 皮膚・臓器などにゴム腫を生じる第三期, 神経系が侵される第四期に大別する。 シフィリス。 六百六号。 瘡毒。
六月頃降り続く長雨。 また, その頃の季節。 太陽暦で六月一〇日頃から七月一〇日頃までの間。 五月雨(サミダレ)。 ばいう。 ﹝季﹞夏。 《わらうてはをられずなりぬ~の漏/森川暁水》