Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
〔「あきびと」の転〕
〔「堵」は垣の意。 (3)が原義〕
わずかな資本で商売をしている人。 こあきゅうど。
⇒ あきゅうど(商人)
(1)(普通「アド」と書く)狂言で, 主役(シテ)に対する相手役。 複数の場合は, 主(オモ)アド・次(ジ)アド, あるいは一のアド・二のアドと呼ぶ。
〔上代東国方言〕
〔唐音〕
品物を携え, 旅をしながら商売をする人。 たびあきうど。 たびあきゅうど。