Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
※一※ (名)
〔中世語〕
(1)(「洞」とも書く)中がからで何もない・こと(さま)。 がらんどう。 うろ。
(1)江戸時代, 無期の禁固刑。
〔「移る」に継続の助動詞「ふ」の付いた「うつらふ」の転〕
四季の一。 春と秋の間の季節。 現行の太陽暦では六月から八月まで。 陰暦では四月から六月まで。 二十四節気では立夏から立秋の前日まで。 天文学上では夏至から秋分の前日まで。 一年中で最も暑い季節。 ﹝季﹞夏。
(1)植物の繊維, または針金などを長く撚(ヨ)り合わせたもの。 物をつなぎとめるのに用いる。 索。 ロープ。