Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(1)〔知恵が袋に入っているものと考えて〕
⇒ ふくし(福祉)
〔「ほころぶ」の転〕
構造上からみた文の種類の一。 主語・述語の関係が成り立っている文で, さらにその構成部分に主語・述語の関係がみられるもの。 「花の咲く春が来た」の類。
主として条約や契約などで, 正文にそえられた文章。 解釈上の基準とはされない。
書き下した漢文を原文に戻すこと。
※一※ (副)
塩が結合した形式で表される化合物のうち, 結晶中に錯イオンを含まず, それぞれの成分イオンがそのまま存在するもの。 例えば, MgCO3・CaCO3 は Mg² , Ca² , CO3²- からなるイオン結晶で複塩である。