Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
「のこぎりくず(鋸屑)」の略。
(1)冬になって散る葉。 散り残っている樹木の葉についてもいう。 ﹝季﹞冬。
〔鰊(カド)の子の意〕
木材などを鋸で切るときに出る屑。 のこくず。 おがくず。
⇒ くずふ(葛布)
⇒ きくず(木屑)
トウダイグサ科の常緑小高木。 東アジアの熱帯に分布。 葉は卵形。 雌雄同株。 総状花序の上部に雄花, 下部に雌花がつく。 蒴果(サクカ)は楕円形で三個の白色の種子がある。 種子は猛毒のある油を多く含む。
⇒ はぜる