Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
〔「しざる」とも〕
(1)霊長目に属する人類以外の動物の総称。 顔に毛が少なく, 手の指が発達し, すぐれた知能をもつ。 狭義にはニホンザルをさす。 古くから, 神聖視され, 馬の守護神とされた。 ましら。
〔動詞「然(サ)り」の連体形から〕
(1)十二支の第九番目。 年・日・時刻・方位などに当てる。 しん。
将棋で, 指し切りの状態に陥る。
障害となる。 さしさわる。
(1)力を加えて, 物が倒れたり落ちたりしないように押さえたりつっぱったりする。
〔「とびしざる」とも〕