Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(1)シソ科の多年草。 湿地や水辺に生える。 茎は四角柱状で, 高さ1メートル内外。 葉は広披針形。 夏, 葉腋(ヨウエキ)に白色の小唇形花を数個ずつ束生する。 地下茎はやや太くて白く, 食用となる。
新潟県中北部の市。 新潟平野中央部の穀倉地帯で, 果樹栽培も盛ん。 六月の大凧(オオダコ)合戦は有名。
(接尾)
(終助)
銀で作ったもの。 銀で装飾したもの。 銀ごしらえ。
(1)「しききん(敷金)」に同じ。
(1)(「指矩」とも書く)大工の使う鋼または黄銅製の L 字形の物差し。 まがりがね。 かねざし。