Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
魚などが多く集まっていて, 漁業に適した水域。 ぎょば。
将棋で, 相方が入玉し, 勝負がつかなくなった状態で, 双方が規定の駒数(点数)を保持している場合をいい, 引き分けとなる。 持(モチ)。
天皇の印。 天皇の公印。 印文は「天皇御璽」。 古代以来何回か改印され, 時代により違いがあるが, 現在のものは1874年(明治7)より用いられ, 曲尺方三寸(約9.1センチメートル平方)・篆書体・黄金製。 内閣総理大臣・最高裁長官の任命書, 天皇の国事行為に伴って発せられる文書に用いられる。
平家物語に登場する, 京, 堀川の白拍子(シラビヨウシ)。 祇王(ギオウ)の妹。 ぎにょ。
(1)遊び女。 娼妓(シヨウギ)。
(1)普段のおこない。