Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
クララの根を乾燥した生薬。 健胃薬とする。 くしん。
二人の君主。 にくん。
民謡の一群。 参加者が順番に唄い踊る形式の酒盛り唄や盆踊り唄。 七・七・七・五の詞型で節はさまざま。 沢内甚句・秋田甚句など。
上級の者が下級の者に, 物事をするに当たっての心得・注意などを教え示すこと。 また, その言葉。
〔「じんぐ」「じんぐう」とも〕
教えさとす言葉。 教訓の言葉。
漢字の日本語としての読み。 漢字の意味に当たる日本語がその漢字の読みとして固定したもの。 「山」を「やま」, 「川」を「かわ」と読む類。 訓。 和訓。
仁徳を備えた人。 仁者。