Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
江戸時代, 一刻(二時間)を三分した時の中間の時刻。
心をこめて, 過ちや欠点などを直すように言うこと。 また, その言葉。 いさめ。
(1)「かくばしら(角柱)」に同じ。
物事の中心となる重要な部分。 核心。
⇒ 支柱根
(1)忠義ひとすじの心。 忠心。
〔仏〕 仏道修行の素質・能力が, 中ぐらいのもの。 中機根。 中機。
〔古くは「かんぢゅう」とも〕