Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
「ちゅうふう(中風)」に同じ。
(1)中央に位置する部分。
〔「呂氏春秋(具備)」より。 ひじを引っぱる意〕
※一※ (名・形動)
(1)物の中心。 真ん中。
昆虫の成熟した個体。 幼虫が変態成長して, 生殖が可能となったもの。
(1)歴史の時代区分の一。 古代に続き, 近代に先行する時期で, 封建制を基礎とする。 西洋史では, 五世紀の西ローマ帝国滅亡から, 一四~一六世紀のルネサンス・宗教改革までの時期をさす。 かつては暗黒時代とも呼ばれた。 日本史では封建制の時期を前期と後期に分け, 後期は近世と呼び, 前期のみを中世と呼んで, 鎌倉・室町時代をこれに当てる。
まごころ。 また, まごころをもって尽くすこと。