Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
〔真宗での読みくせ〕
のぼせを防ぎ, 発汗を促すため, 両足を湯に浸して温めること。 また, その湯。 あしゆ。
奈良・平安時代, 律令の不備を補うために臨時に出された詔勅や官符。 また, それらを編纂した書。 「弘仁格」「貞観(ジヨウガン)格」など。
※一※ (名)
⇒ かっき(客気)
⇒ きかく(棋客)
(1)捨てて取り上げないこと。