Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
麻糸で織った布。 あさぬの。
中に含まれている。
書籍などを運ぶために使った板張りの屋形車。 室内用のものもあった。 ふみぐるま。
※一※ (副)
〔「摩訶」は大きなの意〕
悪魔の吹かせる不吉な風。 まかぜ。
和室用の建具の一。 格子組みにした木の枠に布・紙などを張り重ね, 木枠を周囲に取り付けたもの。 部屋の仕切りに用いる。 中世以降用いられた名称。 襖障子。
身体の上にかける寝具。 木綿・麻などで縫い, 普通は長方形であるが, 袖や襟を付けたものもある。 現在のかけぶとんの役割をした。 ﹝季﹞冬。 《一日を心に描く~かな/池内友次郎》