Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
谷の中。 たにあい。
(1)ある事柄が成り立つことが動かしがたいさま。 疑いもなく。 確実に。
煮物の一。 芋・筍(タケノコ)・人参(ニンジン)などの根菜類や魚介類を味醂(ミリン)・砂糖・醤油などで煮詰めて照りを出したもの。 照り煮。
アマの種子。 亜麻子。
甘く味付けして, 煮ること。 また, その食べ物。
(連語)
(1829-1897) 明治時代の思想家。 津和野藩医の子。 通称, 経太郎。 洋学を志しオランダに留学, 帰国して開成所教授。 維新後明治政府に仕え, 軍人勅諭などの起草にあたる。 明六社に参加し, 近代思想の紹介に努めた。 著「百一新論」「致知啓蒙」など。