Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
〔〔「夕(ユフ)方(ヘ)」の意。 上代は清音〕
花を構成する花葉の一。 雌しべ・雄しべを保護し, 虫媒花では美しい色彩をもち, 昆虫を呼ぶ役目をする。 はなびら。
神社に付属して, 租税・課役を神社に納めた民。 神封戸(ジンフコ)。 かむべ。 神部。 じんこ。
(1)建物の外部を囲み, また内部を仕切るもの。
天子が儀礼の際にかぶる冠。 珠玉をひもで連ねた冕旒(ベンリユウ)を前または前後に垂らした冕板(ベンバン)が, 冠の頂にのる。 玉冠。 冕。
(1)取り扱いが簡単で, 便利な・こと(さま)。
朝鮮古代, 三韓の一。 三世紀には一二国から成ると伝えられるが, のち加羅・伽耶と呼ばれる小国群に発展した。 弁辰。
律令制において, 太政官を構成する機構の一。 太政官とその管轄下の諸官司・諸国とを結んでその行政指揮運営の実際をつかさどった。 左弁官・右弁官に分かれ, それぞれ大中少の弁(おおともい)があった。 おおともいのつかさ。