Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
⇒ かかりじょし(係助詞)
助詞の一類。 いろいろの語に付いて, それらにある意味を添えて下の用言や活用連語にかかり, それらの用言や活用連語の述語としての働きに影響を及ぼすもの。 口語では「は」「も」「こそ」「さえ」「でも」「しか」「だって」, 文語では「は」「も」「ぞ」「なむ(なん)」「や」「か」「こそ」などがある。 けいじょし。
⇒ かかり(係)(1)
※一※ (名)
〔動詞「かかる(係)」の連用形から〕
(1)物事の間に何らかのかかわりがあること。 また, そのかかわり。
(1)〔数〕 単項式・多項式または方程式の各項において, ある変数に着目した際, その変数から成る単項式にかけられている数または文字。
(1)船舶を港などにつなぎとめること。 また, その船。