Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
和書には奥書を付ける慣習がある。洋書には通常は奥付はなく扉に標題、著者名、出版社、出版年等を記す。 和書では奥書を付けることが慣習となっている。これと決まった形式はなく、日本特有のものとされるが、丸山1986年・丸山1990年では、「スラブ系およびラテン系諸国の出版物には、奥付をつける慣行があるが、和書ほど完備していない」としている。
〔動詞「付ける」の連用形から〕
家畜などの繁殖や改良のために, 優良種の雄を雌に交配させること。
(1)「裏付き」に同じ。
(1)証拠や保証となるもの。
来なれていること。 なじみ。
書籍の巻末に入れる後記・索引・付図・奥付など。