Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
名詞の下に付いて複合語をつくる。
座った姿勢などから立ち上がったときにめまいがすること。 眩暈(ゲンウン)。 たちぐらみ。
※一※ (名)
「立射(リツシヤ)」に同じ。
飛騨山脈の高峰, 立山(タテヤマ)の古名。
(1)富山県東部, 飛騨山脈北西にある火山。 大汝(オオナンジ)山(海抜3015メートル)を最高峰とし, 別山・雄山の三山からなる。 江戸時代には信仰登山が盛んであった。 たちやま。
茶会で, 懐石のあと, 後座が始まるまで客がいったん席を立って, 待合あるいは腰掛けに出ること。 その間に亭主は席の飾り付けを改める。
⇒ ゆだて(湯立)