Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 帛 帛(はく)とは、 パラオの漢字表記「帛琉」の略称。 絹のこと。 帛書とは、古代中国における絹に書いた文字、書物のこと。学者によっては発掘古文書を指す。→帛書もしくは中国の書道史#馬王堆帛書も参照 帛画とは、古代中国における絹に描いた絵図のこと。
〔昔, 中国で, 竹簡や帛(キヌ)に記したことから〕
絹に書かれた文字や手紙。
綿・麻布と絹布。 織物。
古代中国で, 平織りの絹に描いた絵画。 また, その絹。 馬王堆(マオウタイ)漢墓の副葬品が有名。
(1)一枚物または表裏二枚合わせの方形の絹布。 進物の上にかけたり物を包んだりする。
(1)神に捧げる供え物。 また, 祓(ハラエ)の料とするもの。 古くは麻・木綿(ユウ)などを用い, のちには織った布や紙を用いた。 みてぐら。 にぎて, 幣帛(ヘイハク)。 御幣(ゴヘイ)。
神前に供えたり祓(ハラエ)に用いたりする麻・木綿(ユウ)・帛(ハク)などの布。 ぬさ。 みてぐら。