Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(1)弓のつる。
(1)弓に張る糸。 ゆみづる。 ゆづる。
(1)(ア)材木。 木材。 「檜(ヒノキ)~」「良質の~を使って建てた家」(イ)木本植物の茎の木質の部分をいう。 道管・木部柔組織・木部繊維などから成り, 温帯以北では年輪が見られる。
新月から満月に至る中間頃の月。 陰暦七日, 八日頃, 太陽との黄経差が九〇度になる時の月。 月の右半分が膨らみ, 入りの際半月の弦が上向きとなる。
満月から新月に至る中間頃の月。 陰暦二二, 三日頃, 太陽との黄経差が二七〇度になるときの月。 月の左側が膨らみ, 入りの際半月の弦が下向きとなる。
〔「ゆみづる」の転〕
弓に張る撚(ヨ)り糸。 麻を撚り合わせたものに薬煉(クスネ)を塗ったものを白弦, さらに漆を塗ったものを塗り弦という。
⇒ サイン(sine)