Kết quả tra cứu tiếng Nhât của từ 魂
魂
こん
(1)たましい。 特に, 陽の気に属して精神をつかさどるとされる。
「~は冥途(メイド)にござれども, 魄はこの世にとどまつて/狂言・武悪」
→ 魄
(2)こころ。
「神(シン)は傷み, ~は驚くと雖も/金色夜叉(紅葉)」
Từ điển Nhật - Nhật
魂
たま
〔「たま(玉)」と同源か〕
たましい。 霊魂。 万物にやどり, また遊離しやすい存在と意識され, 「木魂(コダマ)」「言魂(コトダマ)」「船魂(フナダマ)」「和魂(ニキタマ)」「荒御魂(アラミタマ)」など多く複合した形で用いられるとともに, 「魂祭(タママツ)り」「魂送り」「鎮魂(タマシズメ)」「御魂振(ミタマフ)り」などの行事や呪術を表す語形をも生じた。
「空蝉のからは木ごとにとどむれど~のゆくへをみぬぞかなしき/古今(物名)」
~合・う
魂がひとつに結ばれる。 心が通じ合う。
「~・へば相寝るものを/万葉 3000」
~祭・る
魂まつりをする。
「亡き人のくる夜とて~・るわざは/徒然 19」
Từ điển Nhật - Nhật
魂
たましい
(1)人の肉体に宿り, 生命を保ち, 心の働きをつかさどると考えられているもの。 肉体から離れても存在し, 死後も不滅で祖霊を経て神霊になるとされる。 霊魂。 また, 自然界の万物にやどり, 霊的な働きをすると考えられているものを含めていう場合もある。
→ たま(魂)
(2)気力。 精神。 心。
「~を打ち込む」「~を込めた作品」
(3)他の名詞の下に付けて, そのものに特有の精神の在り方を表す。 多く「だましい」と濁る。
「大和(ヤマト)~」「船乗り~」
(4)霊の宿る大切な品物。
「鏡は女の~だ」
(5)「精進髷(シヨウジンマゲ)」に同じ。
(6)天分。 素質。
「筆とる道と碁うつこととぞ, あやしう~のほど見ゆるを/源氏(絵合)」
(7)思慮。 才略。
「御舅たちの~深く/大鏡(師輔)」
~が抜・ける
気力がなくなる。
~を入れ替・える
心を改める。 性根を入れ替える。
~を消・す
(1)非常に驚きおそれる。 たまげる。
(2)非常にさびしい思いをする。
~を天外(テンガイ)に飛ばす
非常にうれしくなって, うっとりとする。 すっかり夢中になる。 魂天外に飛ぶ。
~を冷や・す
非常に驚きおそれる。 肝を冷やす。 肝をつぶす。
「人皆~・しけるに/太平記2」
Từ điển Nhật - Nhật