Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
〔仏〕 相手の悪や誤りを打破することによって, 真実の教えに帰服させる教化法。 破邪。
⇒ ぶっき(服忌)
奈良・平安時代, 律令の不備を補うために臨時に出された詔勅や官符。 また, それらを編纂した書。 「弘仁格」「貞観(ジヨウガン)格」など。
※一※ (名)
⇒ かっき(客気)
⇒ きかく(棋客)
(1)捨てて取り上げないこと。