Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(副)
(1)手で繰ること。 たぐり寄せること。
テグスサン・カイコなどの幼虫の体内からとった絹糸腺を, 酢酸につけて引き伸ばし, 乾かして作った糸。 透明で, 釣り糸などに用いる。 現在は, 合成繊維で作った類似のものにもいう。 てぐすいと。
〔「礼記(曲礼上)」から。 ともに天をいただくことはできない意〕
※一※ (名)
演劇・映画で, 斬り合いや捕り物の場面の立ち回りの演技。 また, その演技を振り付けること。
「たち(館)」に同じ。 多く関東・東北地方で用いた。
(1)(水平に対して)上下の方向。 垂直の方向。 また, その長さ。