Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(1)履物・靴下などを傷むまで履いて捨てる。
吐き出して捨てる。
「濁酒(ドブロク)」の略。
ぶどはスギノリ目イバラノリ科の海藻であるカギイバラノリ(Hypnea japonica)を示す八丈方言(東京都八丈島などで使われる方言)。カギイバラノリを使った料理のことも「ぶど」と呼ぶ。この項では料理について説明する。 八丈島で「ぶど」と呼ばれる料理は、カギイバラノリを水で煮出して味付けをして寒天
(1)身を捨てるような気持ちで, 全力を出して事にあたること。
(1)無駄に使って役に立っていない金。 無駄金。 死に金。 すてきん。
「すてがね(捨金)」に同じ。
って捨て石を増やし、手数が延びたのを利用して11のアテ、13のオサエ、15のアテまでを先手で決めることができる。「2子にして捨てよ」という格言はこうしたケースを指す。 右上もほぼ同様で、隅の黒5・7を捨て石に外勢を固める定石。 右下はハメ手の一種で、黒1以下と打ち込んだ石を捨て石に、外回りを塗り固める手段。