Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
キセイバチの別名。
(1)〔「どんぶりばち」の略〕
(1)チドリ目チドリ科の鳥の総称。 全長15~40センチメートル。 ほとんどの種が足の指は三本で後ろ指を欠く。 海岸や平野の水辺にすみ, 親鳥は外敵が近づくと擬傷動作をする。 北方で繁殖し, 日本では春秋に通過する旅鳥が多いが, 周年とどまるものもある。 ﹝季﹞冬。
(副)
仏から受ける罰。 ほとけのばち。 ぶつばつ。
毒薬をぬった針。 また, 虫などがもつ, 毒を出す針。
縄文晩期の呪術的な土製品。 楕円形・長方形の版の両面に文様や人面が表現されている。 土偶に共通した呪術具や護符と考えられる。 東日本に分布。