Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(1)カエル目ヒキガエル科の両生類の総称。
夏の強い日光をさえぎるためにさす傘。 パラソル。 ひがらかさ。 ﹝季﹞夏。 《遠くゆく七里が浜の~かな/鈴木花蓑》
(1)アセビの異名。
〔「引き下ぐ」の転の「ひっさぐ」が転じたもの〕
(1)穴や開口部が詰まる。 また, 詰まって通れなくなる。
(1)軽業(カルワザ)・奇術や滑稽な物まねなどの演芸。 奈良時代に唐から伝来した散楽(サンガク)を母胎につくり出されたもの。 鎌倉時代頃からこれを職業とする者が各地の神社に隷属して祭礼などに興行し, 座を結んで一般庶民にも愛好された。 室町時代になると, 田楽や曲舞(クセマイ)などの要素もとり入れ, 観阿弥・世阿弥父子により能楽として大成される。 さるごう。