Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
※一※ (名)
※一※ (形動)
(1)煙が多く出るように燃やす。 いぶす。 くすぶらせる。
枠に糸を掛け, 回転させて繰る道具。
(1)明治期から第二次大戦直後まで, 小学校の国語教科書として使われた本。 また, 広く教科書一般をもいう。
(動カ五[四])
(1)〔仏〕 真理に到達すること。 悟ること。 特に禅宗などでいう。 得道。
(1)東と北との中間の方角。 ひがしきた。 北東。 艮(ウシトラ)。